元気にとも子議会ニュース【第2号】 1月25日発行

索    引
混乱期を正しい目線で行動します
中西とも子のお約束
12月議会のポイント!
12月議会の争点
特別職の退職金減額がやっと決まりました。
水道事業管理者を廃止する条例、否決(14:10)
助役の選任も否決!(14:10)
船場西のパチンコ店出店問題を考慮した 「特別業務地区建築条例改正案」が賛否同数に!(12:12) 議長判断で否決
12月議会、ここに注目!
◆公の施設の管理は、「指定管理者制度」になります。中西とも子は、常任委員会や一般質問で市の姿勢を問いました
イラク自衛隊派兵延長に反対する意見書提出=中西は提出議員になり、賛成討論をおこないました
民生常任委員会で中西とも子はゴミ問題について質問をおこないました。
次年度予算案編成に向けて、藤沢市長に会派(市民元気クラブ)要望書を提出しました。
初めての議会傍聴記
元気にとも子議会ニュースを読んで
事務所をオープンしています。
なんでも相談を受けつけています!
収 支 報 告
活 動 日 誌(抜粋)
3月議会のお知らせ


◎混乱期を正しい目線で行動します
 中西 智子


 寒い日が続きますが、お元気でいらっしゃいますか?
 今年も元気に前向きに、といきたいところですが、たて続けに起こる大規模災害は多くの人々の命と暮らしを飲み込み、深い傷跡を残しました。 
 この自然の刃は決してひとごとなどではなく、経済活動を優先し、環境をないがしろにしてきた人類への手痛いしっぺ返しのように思えてなりません。
 また、イラクには未だ自衛隊が駐留しており、国内では改憲論が活気づいてきています。多くの市民が「このごろ、世の中おかしい」と感じています。子どもがターゲットにされた犯罪に日本中が震撼しましたが、この背景にかかわる子ども虐待の問題も見逃してはなりません。
 厳しい経済環境のなかで、弱いものにどんどんしわ寄せがくる、弱肉強食の社会でストレスの連鎖がおこっています。高齢者が安心して暮らせない社会や、働くものの汗が報われない仕組みに対して、憤りを感じながらも半ば、諦めてしまっている・・・。
 そんな現状をこのまま悲観していても始まりません。わたしたちが暮らすこの足もとからしっかりと変えていくために、私は市会議員として正しい目線で可能な限りの行動を起していく決意です。もちろん、市民のみなさんと一緒に!です。どうか、今年もよろしくお願いいたします。

トップへ戻る


★中西とも子のお約束★

 ・ 議会・行政を厳しくチェックし、税金のムダ使いを許しません!
 ・ 情報を公開し、市民のみなさんと一緒に問題解決をはかります!
 ・ 社会的弱者の立場にたって行動します!
 ・ 平和・人権・民主主義と環境を守ります!
 ・ 組織にしばられることなく、自分で考え行動します!


トップへ戻る


◎12月議会のポイント!

◆特別職の退職金減額
◆水道事業管理者
◆助役2名の承認
◆船場西、パチンコ店の出店を禁止する条例
 9月議会に引き続き、12月議会も市長提案の主要な議案が否決されるという極めて稀な事態となりました。
 建設的な討論というよりは反対のための反対意見、本筋の議論とはかけ離れた討論が多く、こんなことをいつまで続けるのか、これこそ税金のムダ使い!情けないかぎりです。
 早急に市政運営が円滑に行われる体制を整え、箕面市がかかえている課題にとりくむべき、と考えます。

トップへ戻る


◎12月議会の争点

◆特別職の退職金減額がやっと決まりました

特別職退職金たった4年で、
  市長   2,400万円
  助役   1,252万円
  教育長    739万円
 この条例案は、財政難のおり「市長・助役や収入役、教育長、水道事業管理者など特別職の高額な退職金に見直しをかけよう」というものでした。
 この特別職の高額な退職金減額で「首長が範を示し、職員の意識変革を促したい」という市長案が、9月議会ですんなり決まらずに12月議会まで持ち越されました。
 算出方法は民間の社長クラスを目安に功績倍率を掛け合わせ、助役や教育長など、民間企業に該当しない特別職については、他の自治体でも通例となっている5対3対2という割合で算出しようというものでした。
 この案に対し、反対した議員の主な理由は@算出根拠が不明確。Aもっと時間をかけて審議すべき、など。議案の趣旨を理解するのであれば細かいところにこだわるのではなく、大筋で賛同すべきだと思います。
 結局、“市長提案議案には賛成したくない(?!)”民主・市民クラブ他から改良した議案(民間企業のデータを多く収集した資料から功績倍率を導きだし、助役その他にも適応させた案)が提案され、全会一致で可決しました。貴重な時間をかけた長い道のりでしたが、一応市長の意向が反映された結果に落ち着きました。
市長案:否決(14対9)
        市長提案    議員提案
市長     960万円 ⇒  912万円
助役     500万円 ⇒  626万円
教育長他  300万円 ⇒  480万円

トップへ戻る


◆水道事業管理者を廃止する条例、否決(14:10)

 水道事業管理者は、法律(地方公営企業法)では「条例で定めるところにより置かないこともできる」とあります。 実際、全国でも管理者を置いていない自治体がたくさんあります。人件費削減は焦眉の課題のはずで、反対意見の「市民サービスの低下」は説得力に乏しく、本末転倒といえます。
反対=自民党同友会、民主・市民クラブ、公明党

トップへ戻る


◆助役の選任も否決!(14:10)

 今回提案された助役候補は2名とも手腕・人望ともに申し分のない人たちです。あえて反対する理由など見当たらないはずなのに、“市長は自転車通勤を途中でやめた。いい加減だ”“前市長時代に活躍した職員を選ぶのは、前市長とやっていることが同じ”だから反対するという。つまり、人事案は良いが提案者(=市長)が許せないから賛成できないというのです。
 助役というのは市政運営にとって重要な役割りを担います。9月議会では「助役も決めないで何を考えているのだ!」と市長を批判した議員たちが、こんどは「認めない」と言っています。市長に対する政策批判は正々堂々と行うべきですが、正当な選挙で選ばれた“市民が選んだ市長”を全否定することは、市民の思いを否定することにもつながります。まず市民ありきという基本にたちかえっていただき、市政が円滑におこなわれるよう理性ある行動を熱望します。
反対=自民党同友会、民主・市民クラブ、公明党

トップへ戻る


◆船場西のパチンコ店出店問題を考慮した
 「特別業務地区建築条例改正案」が賛否同数に!(12:12)
 議長判断で否決(注1)

 (注1)賛否同数の場合、議長は「現状を維持する」という立場で判断をおこなうのが一般的になっています。

 これは、船場のまちづくりをどうするのか。という問題。住民自治のあり方とその声に行政がいかに応えていくのか、が問われています。

 現在、船場西の丸紅ビル跡地に大手パチンコ店が建設予定されています。また当時、船場地域をどのような街にしていくか、という「街づくりプラン」が無いなかで、大型パチンコ店や24時間眠らないアミューズメント施設が乱立する状況になっています。
 まもなく、3店舗目のパチンコ店の建設が始まろうとしており、このまま放っておけば4店舗目はもちろん、その他の施設が建設されることが懸念されます。そこで、市民からの陳情をうけるなか、議員提案で「特別業務地区建築条例」の改正を検討することになり、議論がかわされました。

〈主な問題点と反対理由〉
@3店舗目について、条例が可決した後に何かがあって3店舗目の建設ができなかった場合、業者側が市を相手取って損害賠償請求をおこなう可能性がある。100%安全でなければ、議案を通すわけにはいかない。
A現在、市が船場業務地区の組合にアンケートをおこなっている。(注2)その結果を待ってパブリックコメントで市民の意見を集約し、都市計画審議会にかけて街づくりのコンセプトを作ったうえで、2月議会に適切な改正案を上程する、というスケジュールが進行中。これを尊重したい。
(注2)議案討議中の12月上旬から中旬にかけては、アンケートの集約中でした。現在はアンケート結果がまとめられ、市のHPにも掲載されています。パブリックコメントは1月31日が締め切り。都市計画審議会は2月7日に行われます。

〈主な賛成理由〉
@条例改正案は4月1日付け施行なので、通常の周知期間(条例施行日から3ヶ月)を設けており、大きな問題はクリアしている。。
A反対運動を進めている地域住民の方々とも話し合った結果、「3店舗目を止めたいのはやまやまだが、時期的にどうしても間に合わないのなら、せめて4店舗目を阻止するためにも条例改正案を通して欲しい」との切実な思いを再認識した。(また、どうしても3店舗目も建って欲しくない!とする強い声もありました)
B今回、とり急ぎ条例改正をしておかないと、4店舗目他の阻止も危ういかも知れない。

 以上、悩ましい問題でしたが、私は船場地域で運動をかさねてきた方々の声を聞き、弁護士に相談し、行政担当者の説明を受けるなかで総合的に判断しました。住民側にたった箕面市議会としての意思表示が大事であり、地域のみなさんと一緒に街づくりをおこなっていく、という決意でこのたびの条例改正案に賛成しました。

●なぜ、条例改正で3店舗目が阻止できないのか?
 3店舗目のパチンコ店の出店計画は2004年7月から始まっており、実質的に行政がGOをかけたことになっています。前市長が適切な行政指導がおこなえる準備を怠ったことが問題でした。今さら反対できず(損害賠償請求がおこり裁判で負ける可能性が高い)、今となっては悔しい限りです。
 今後、2月に上程される条例改正案に市民の意向がしっかり反映されるよう、厳しくチェックしていこうと思います。

トップへ戻る


◎12月議会、ここに注目!

公の施設の管理は、「指定管理者制度」になります。
 中西とも子は、常任委員会や一般質問で市の姿勢を問いました


「指定管理者制度」って何?

 この制度は今後の公的施設の市民サービスにかかわるとても重要な制度です。2006年9月1日までに「公の施設」は自治体の直営施設にするか、指定管理者制度に移行するかを定めて準備を進めなければなりません。
 国の目的は、行政のスリム化(地方財政を切りつめること)と企業振興(営利企業の自治体業務への参入)にあるといえます。

「公の施設」とは?
・児童・障がい者・母子・高齢者などが対象の福祉施設
・社会教育施設・文化施設・公民館・駐車場などの身近な公共施設

 12月議会では、「あかつき園」、「ワークセンターささゆり」のほかデイサービスセンターや介護保険施設と「市民活動センター」「市民文化ホール」、箕面駅前駐車場などに指定管理者が決まりました。

この制度の問題点と課題は?
 これら施設の性格や制度の規定・方針によって、「すべて利用料金でまかなう」「すべて自治体からの支出金でまかなう」「一部を自治体からの支出でまかなう」という3通りの運営方法となります。
 利用料でまかなう場合には受益者負担強化が、また公費でまかなう場合には人件費を抑える(=労働条件の悪化)ということが懸念されます。 
 公のサービスという薄利が前提の領域に「頑張って利益がでた分は管理者のものになります」とするのですから、問題点は安易に想像できるでしょう。
 ゆえに指定管理者選定の基準や事業内容のチェック機関の設置など、市民にしっかり情報公開されること、が大事です。そしてNPOなどが参入できるよう整備することもこれからの課題となります

トップへ戻る


◆イラク自衛隊派兵延長に反対する意見書提出=中西は提出議員になり、賛成討論をおこないました。

(12対12)賛否同数で否決!

トップへ戻る


民生常任委員会で中西とも子はゴミ問題について質問をおこないました。

◎ごみ問題、箕面市は何が欠けているか?
―ごみ減量に成功している他市との比較で―

 
 例えば、ゴミ減量に成功している日野市の例を見ると、

@全市的に「マイバック運動」に取り組み、市民・事業所・行政が協力し一丸となってごみ減量に取組んでいる。(なんと!マイバック持参率が40%)
A小学生のみならず、大学の新入生にもゴミの出し方説明会・ゴミ問題の学習会を職員が企画。環境にやさしい市民の育成に力をそそいでいる。
B回収・リサイクル経費をしっかり丁寧に市民に公開し、全市的な理解が得られるよう分かりやすく説明している。
Cゴミ改革から1年ごとに実態調査をおこない、市民向けにわかりやすい報告をホームページや冊子などの複数媒体でおこなっている。

 などなど、アイデアと熱意に満ちた取り組みが行われています。箕面市が一部有料化を開始したとき、はたして市民が納得する説明や企画が行政サイドの目線ではなく、市民の側にたった視点でなされてきたと言えるでしょうか。
 もちろん担当課の職員の方々は一生懸命であったと思いますが、やや発想を変えて再度ごみ減量に向け、様々な企画にとり組むべき、と思います。

◎中西は2月に会派視察で日野市へ行きます。
次号でレポートをご紹介しますので、ご期待ください。


トップへ戻る


■次年度予算案編成に向けて、藤沢市長に会派(市民元気クラブ)要望書を提出しました。

 環境政策=温暖化防止策や、福祉=介護保険制度の改善、子育て支援策、男女協働参画=男性職員の育児休暇・介護休暇制度の義務化などをはじめ、教育の充実や、行政改革(税金のムダ使いの見直し)など多岐にわたる要望をおこないました。

トップへ戻る


◎初めての議会傍聴記
 粟生新家 S・I

☆議会はどんな所?
 選挙権を取得して以来約四十年、色々な選挙の投票に行っていながら、最も自分の生活に密接しているはずの市議会を一度も傍聴していないとはとあきれるとともに、市が決めているからと安心して何も考えていなかった自分自身が恥ずかしいなと思い始めました。
 身近な「ゴミ収集問題」や「高層マンション建設問題」や、又、箕面はパチンコ店が少ない事が魅力で八年前に引っ越して来ましたが、この二〜三年の間にまたたくまに増えてきた「パチンコ店出店問題」等その他種々の市民生活に直接影響のある事項が全く知らなかったのが現実そのものでした。
 今回は、本会議最終日の午後を傍聴しました。当日の指定された二列目の席は、真正面には議長がでんと座っておりその両下に市長以下部局長さん達が陣取っていました。席からは後ろ姿の市議会議員の半数位が見えるのみで冬だというのに「暑く」ておまけに「狭く」てメモを取るのには苦労しました。。
 議案等の討議や採決は前日に終了しており、六名の一般質問を各議員が約十分の質問と市側の答弁でした。双方、既に出来上がっている原稿をすらすらと「トチリ」も無く、「立て板に水」の如く、まああれだけ読むのが上手とはその見事さには全く感服いたしました。
 答弁の中身は、美辞麗句や修飾語が多く、焦点をぼかして尻尾は絶対に掴ませない思惑が随所にみられ、何とか時間を費やしておけば位の感じしか取れませんでした。答弁に関係のない部局長の中には我関せずとばかり椅子にふんぞり返っている有様は見苦しい姿そのものでした。

☆議会の様子を庁内で生中継したら・・・
 そこで、一つ提案ですが、市民生活の安定や、市民福祉の向上に日夜活動して頂いている市会議員の方々や市当局者が、自分たちの活躍の姿を市民の目や耳に訴える最たる機会である「本会議」や「常任委員会」の様子を傍聴席だけで無く本庁舎一階ロビーに生中継すれば市民の関心や協力が増加し、議員諸侯の政治目的も叶い職員の苦労も報われます。如何でしょうか。手間も経費もそんなにかからず一石二鳥と思われます。。
 次は休暇を利用して、「常任委員会」を傍聴したいなと思いながら市役所を後にしました。

トップへ戻る


◎元気にとも子議会ニュースを読んで

◆もっと活動の記録や写真を
 創刊号としてはとても立派な文章と思います。
 ただ今後は「市民派の中西さん」が市民と共に行った内容、記事(写真を含め)が欲しい。
( 萱野 E・N)

◆議会の実態をもっと知ろう
 興味深い内容でした。
 中西さんに自分達の意見、要望を託すとともに、自分達でも何か行動を起こして行きたいと思います。
 他の市方々にも是非とも議会での実態を知っていただきたいと思いました。
 議会の傍聴の申し込みを機会があれば載せて下さい。
 ニュース、頑張って配るぞ!! 
(桜井  M.O)

◆12月号外を読んで
 市民は行政の人々の懐具合に並々ならぬ?関心を持っていると思う。だから、はっきりした数字を示しながら問題点を指摘するのは大変説得力があるし、今まで議員という内部に入ってしまった者が目を向けることは、、そして市民に公表すると言うことは余り無かったように思うので、意義があるし、市民派らしくて良いと思う。
 船場の件、今まで詳しいこと、本当に知らされていないね。新開発は良いことだの風潮の方が強くなりがちだし。主な問題点と賛成・反対理由を詳しく記されてよく分かった。今後の動きも知らせて欲しい。
 あなたへの期待が高まる感じがします。
(瀬川 R.K)

◆もっと見やすくなれば言うことなし。
 もう少し、文字を大きくするとか、行間を空けるとか、読ませる工夫をしたほうが良いと思います
 また、ひとつの課題をもっと掘り下げて連載するなど他にない中西さんらしさを感じさせるものを載せて欲しいです。
 今後も期待しているので頑張ってください。
 (牧落 T・K)

トップへ戻る


■事務所をオープンしています。

 ◎月〜土(午後1時〜5時)
 *事情により、開けられない日もありますので、
 予めお電話いただければ幸いです。

トップへ戻る


■なんでも相談を受けつけています!

 法律相談や交通事故の相談、夫やこどもの暴力など、何でもお気軽にご相談ください。
 プライバシーは配慮しますのでご安心ください。
◎相談・顧問
  在間 秀和(弁護士)
  青木 亨(ファイナンシャルプランナー)ほか

トップへ戻る


収 支 報 告
中西とも子の収支報告         2004年9月〜2004年12月
【収入】                               単位(円)
議員報酬 3,465,272 9月分報酬 669,032
10月分報酬 610,000
11月分報酬 610,000
12月分報酬 610,000
  期末手当 966,240
合計 3,465,272  
【支出】                               単位(円)
所得税 99,230 9月〜12月分
住民税 170,800 9月〜12月分
共済組合掛金 431,150 9月〜12月分
議員団費 12,000 3,000円×4ヶ月
国民年金 53,200 13,300円×4ヶ月
積立金(会派) 20,000 5,000円×4ヶ月
社会保険料 117,045 9月〜12月分
中西拠出金 1,030,000 9月〜12月分
個人活動費 1,531,847 9月〜12月分
合計 3,465,272  

箕面から変えようネット!収支報告 2004年9月〜2004年12月
【収入】                               単位(円)
繰越金 99,218
中西議員より 1,030,000
年会費 60,000
カンパ・その他 188,399
合計 1,377,617
【支出】                              単位(円)
家賃・駐車場 323,650
人件費 171,181
光熱費 48,798
通信費 149,771
印刷機レンタル料 61,050
消耗品 4,906
会員活動費 247,652
ニュース会報代 125,176
他団体会費 38,200
事務用備品 168,525
諸経費・雑費 20,086
繰越金 18,622
合計 1,377,617

トップへ戻る


◎活 動 日 誌(抜粋)

11月
11/ 2(火) 駅前ビラまき
11/ 3(水) 箕面体育連盟式典出席
11/ 4(木) 都市計画審議会
11/ 5(金) 箕面市立病院視察 
       保健福祉医療総合審議会(介護保険制度見直し)
11/ 6(土) 教育基本法と平和を考える対話集会
11/ 9(火) 箕面市立市民病院・来年度予算について
11/10(水) 廃棄物減量推進委員会
        議会便り編集委員会
11/11(木) NPOみどりのまち市民会議
11/12(金) 幹事長会議
11/13(土) 中西とも子市政報告会 (東生涯学習センター)
       市民オンブズ箕面会議 いきいき祭り
11/14(日) 戦没者追悼式
       中西とも子市政報告会 (中央生涯学習センター)
11/15(月) びわの会定例会 エンパの会
11/16(火) 連帯議員ネット発足会議
11/18(木) 箕面市立市民病院視察
        NPOみどりのまち市民会議
11/19(金) 議員研修会 箕面市議会懇親会
11/24(水) 民生常任委員会視察
11/25(木) 民生常任委員会視察
11/26(金) 意見書提出
        阪大恩田玲講演会
11/27(土) 市民の絆総会
11/28(日) ふぇみん支部例会
11/29(月) 各部議案説明
11/30(火) 社協介護予防 幹事長会議
       議会運営委員会傍聴
       「歴史の傷跡」映画上映会準備会

12月
12/ 2(木) 本会議(第1日)
12/ 3(金) サンプラザエース跡視察
       「映画ときくちゆみさん講演会」
12/ 4(土) ビデオ上映会「歴史の傷跡」
12/ 5(日) 介護保険講演会
12/ 6(月) 文教常任委員会
12/ 7(火) 民生常任委員会
12/ 8(水) 建設水道常任委員会
12/ 9(木) 総務常任委員会
12/11(土) 箕面オンブズ定例会 
        船場西住民パチンコ店問題意見交換会
12/12(日) 北摂市民ネットワーク学習会
12/13(月) 幹事長会議 視察(箕面公園・猿の状況)
12/14(火) 保育所・民営化の件説明会
12/15(水) 市民・市長と面談
12/16(木) 視察(橋本亭)見学
12/17(金) 幹事長会議・議会運営委員会
12/18(土) 箕面から変えようネット事務局会議
12/19(日) 船場西住民パチンコ店問題意見交換会
12/21(火) 本会議(第2日)
12/22(水) 本会議(第3日)
12/23(木) 箕面から変えようネット!編集会議
12/24(金) 議会だより編集委員会
        箕面ピースアクション会議
12/25(土) 藤沢市長議会報告メイプルホール
        市民派議員学習交流会
12/28(火) 仕事収め「納会」

1月
1/ 3(月) 箕面市消防出初式(中小にて)
      会派打ち合わせ
1/ 4(火) 市役所仕事初め
       会派要望書提出
1/ 5(水) 成人祭参加
1/ 6(木) 船場繊維組合新年会
      箕面商工会議所新年会
1/ 8(土) 青年商工会議所新年会
      箕面否戦のまちづくり 
      「映画ときくちゆみさん講演会」
1/10(月) 成人祭

トップへ戻る


◎3月議会のお知らせ


2月17日(木)意見書・決議案(会派提出)
2月21日(月)幹事長会議 第1回議会運営会議
2月23日(水)本会議(第1日)
         平成17年度施政及び予算方針演説
         平成17年度当初予算上程・説明
3月 3日(木)幹事長会議 第2回議会運営会議
3月 7日(月)本会議(第2日) 各会派代表質問
3月 8日(火)本会議(第3日)
3月10日(木)常任委員会
3月11日(金)常任委員会
3月14日(月)常任委員会
3月16日(水)常任委員会
3月24日(木)幹事長会議 第3回議会運営会議
3月28日(月)本会議(第4日)
         各委員長報告・討論・採決
         一般質問
3月29日(火)本会議(第5日)一般質問 閉会

トップへ戻る


閉じる

トップページへ戻る